式直前だというのにこんなに魅力的なイベントがあるものだからついつい夜更かししてしまいました。。。
デベロッパ向けとユーザ向けで新OSの新機能が紹介されました。
ユーザ向けの新機能で紹介されたモノは、
- カット/コピー&ペーストに対応
- 複数写真の送信に対応
- 主要純正アプリがランドスケープに対応
- MMSに対応
- VoiceMemo機能搭載
- カレンダー.appがCalDAVに対応
- 株価.appでニュースのヘッドライン表示に対応
- Spotlight機能搭載
- BluetoothがA2DPに対応
- WiFiホットスポットへの自動ログインに対応
- YouTubeアカウントに対応
紹介された中で気になるモノは、
- カット/コピー&ペースト対応
いままで脱獄するかどうか散々悩みましたが、これでようやく正攻法で使えるようになります◎
- 主要純正アプリがランドスケープ対応
メール.app、SMS.app、ノート.appでランドスケープモードが使えるようになるのは非常に助かります。
全角の日本語のみの入力であればテンキーでも十分素早く入力できますが、半角英数も日本語に混じってくるとフルキーボードの方が断然打ちやすくなるので◎
ノート.appはiTunesで同期可能になるそうなので、ランドスケープモードに対応して活用シーンが湧いてきました。
- MMSに対応
これは地味にうれしい対応です。携帯電話だからこそオーディオ、位置情報、vCardなど、相手とのちょっとしたやりとりの時に添付できたら楽なのになぁ、なんて感じることが多かったので。
- カレンダー.appでCalDAV対応
これも待ちわびていた対応です◎CalDAVで登録したカレンダーはiPhoneに反映されなかったので、ローカルに保存して暫定的に反映させていました(過去エントリリンク参照)。CalDAVに対応したということは、MobileMeとの連携でもCalDAVに対応しているということなんでしょうか?
そうなると、したためてきたアイディアが色々試せそうです◎
- Spotlight機能搭載
Mac同様に様々なアプリケーション上のデータをまたがって検索できるようです。iPhone上ではどうやってそれを実現するんだろうと思っていたら、Demoを見る限り、一番左のHome画面でSpotlightが使える(?)ようです。
シングルタスクのiPhoneにおいて、共通のキーワードで様々なデータを検索できるのはありがたいことです。
- BluetoothがA2DP対応
これも待望の新機能です◎ずっと純正のイヤホンで我慢してきて良かった。。。スマートに音楽が聴けるようになるのでこれから薄着になっていく季節に向けて助かります。
Apple純正でおしゃれなアクセサリが出ることも期待したいと思います。
なんだかんだで新機能のほとんどが待望のものでした。
どんどん便利になっていくiPhone。
ユーザになって本当によかった◎