水分や汗でビャーッとインクが延びてしまわないのが気に入ってる万年筆用の顔料インク「青墨」。
以前はLAMY Safariにコンバータ付けてボトルから吸引してましたが、ちょっと前からカートリッジでもうちょいお手軽に「青墨」を使うようになりました。
愛用している万年筆用顔料インク「青墨」
冒頭にも書いたように、SAILORの顔料インク「青墨」をLAMY Safariに充填して愛用していました。
LAMY サファリと顔料インクで安心メモ環境 | mylifelog
濡れてもインクが流れないというのがポイントで、長期に保存することになるであろうMOLESKINEで日記を書くときには手放せないものでした。
満足して使っていたけど、ちょっと面倒に感じていたのがボトルからのインク吸引。。。真の万年筆愛好家が聞いたら呆れてしまうかもしれない苦笑
毎日それなりの量を書いていたので減りが早かったのか吸引頻度も高くてだんだん面倒に。もっと楽に「青墨」使えないかなぁと思ってあれこれ調べはじめました。
面倒臭がりにはコンバーターよりもカートリッジ
万年筆にはカートリッジというインクの充填が楽なタイプがあります。
青墨にはカートリッジタイプも用意されているのでできればこれを使いたいです。
ところがカートリッジは楽な反面、万年筆本体との互換性に制約がある場合がほとんどで、青墨はSAILOR製なのでカートリッジタイプはSAILOR製の万年筆にしか装着できません。
となるとLAMY Safariは使えないか。。。
高いものじゃなくても書き味には満足できているし、外観も出っ張りが少なくてシンプルであればよいので、SAILOR製のお手軽万年筆を探しました。
SAILORにもお手軽でシンプルな万年筆があった
インクがSAILORなら万年筆もSAILORでということで、探してみたら結構あっさり見つかりました。
その名も「ハイエース ネオ」。
ペン先はステンレスで細字、ボディはアルミと樹脂の組み合わせでかなり軽量です。カラーバリエーションも豊富で、ブラック、レッド、ブルー、グリーン、オレンジの全5色。
Webの通販サイトではボディがクリアなものも取り扱われていました。この記事に上げている写真はクリアタイプのものです。
形がシンプルなだけでなく、クリップがキャップ上端に付いているのが決め手となりました。ノートカバーの背表紙のマチ部分に出っ張ることなく引っ掛けるにはクリップががキャップ上端に付いていることが必須条件なのです(JETSTREAMのFシリーズも同じくキャップ上端にクリップが付いている)。
肝心の書き味もカリッとした感触で個人的にはLAMY Safariよりも好みです。
さいごに
万年筆って手入れして大切に長く使うことが一般的だと思うのですが、このハイエース ネオは値段もそんなに高いものではないので、がっつり使って調子が悪くなったら買い換えるという使い方もありだと思います。
もちろんこれも大切に使えば長く使えるはずなので一概には言えないですけどね◎
セーラー万年筆用カートリッジインク青墨(せいぼく) 13–0602–144
posted with カエレバ
セーラー万年筆㈱
セーラー ハイエース ネオ ブラック 細字 φ13.5×136mm 110116220
posted with カエレバ
セーラー万年筆
セーラー ハイエース ネオ レッド 細字 φ13.5×136mm 110116230
posted with カエレバ
セーラー万年筆
セーラー ハイエース ネオ ブルー 細字 φ13.5×136mm 110116240
posted with カエレバ
セーラー万年筆
セーラー ハイエース ネオ グリーン 細字 φ13.5×136mm 110116260
posted with カエレバ
セーラー万年筆
セーラー ハイエース ネオ オレンジ 細字 φ13.5×136mm 110116273
posted with カエレバ
セーラー万年筆
SAILOR セーラー万年筆 ハイエース ネオ・スケルトン 細字(F)
posted with カエレバ
セーラー万年筆㈱