我が家のApple製品を802.11n接続で統一

802.11n接続に統一イメージ

我が家の現役Apple製品であるiMac(late2006)、iPad、iPhone 4の無線LAN接続規格を802.11nに統一しました。

接続イメージは上図の通り。

iMacやiPadはもちろん、iPhone 4も802.11n対応しています。

iPhone 4は2.4GHz帯のみと限定的な対応になっていますが、我が家で無線LANを司っているデュアルバンド対応のAirMac Extremeなら、それぞれのデバイスを最適な通信規格で接続し、持っているポテンシャルを十分に引き出すことができます。

AirMacの設定

設定手順は簡単です。

  1. AirMacユーティリティ起動
  2. 手動設定を選択して、ワイヤレスタブ>無線モード

AirMacデュアルバンド設定1

  1. プルダウンをoptionキー押しながらクリック

     802.11nのみ(5GHz)-802.11nのみ(2.4GHz)を選択

AirMacデュアルバンド設定2

  1. ラジオチャンネルの選択は自動ではなく手動に(それぞれのチャンネルの数は任意)
  2. ワイヤレスセキュリティの設定
  3. ワイヤレスパスワードの設定
  4. ワイヤレスネットワーク名を分かりやすいものに設定

     ワイヤレスネットワーク名の部分は2.4GHz帯なのでここではHome(2.4GHz)

AirMacデュアルバンド設定3

  1. 設定画面下部のワイヤレス・ネットワーク・オプションから5GHzネットワーク名を設定

AirMacデュアルバンド設定4

AirMac Extremeが再起動して設定は完了。

しかしいざ繋げてみても本当に5GHzも2.4GHzも802.11nになっているか不安です(ボクがそうでした)。

2.4GHz帯か5GHz帯のどちらでつながっているかの確認方法

MacOS X10.6(Snow Leopard)の場合、AirMacに接続している場合にoptionキーを押しながらメニューバーの右の電波の強度のアイコンを押すと、使用しているチャンネルと周波数帯が出てきます。

AirMacデュアルバンド確認方法1

AirMacデュアルバンド確認方法2

こんな感じで詳細情報が出ます。

ちゃんとどちらの帯域も802.11n接続できるようになっているみたいです◎

ーーー

過去には802.11nと802.11b/gでデュアルバンド設定したコトがありました。

AirMac Extremeデュアルバンド設定Mylifelog

802.11b/g接続は今は光りポータブルに任せてあります。

APPLE AirMac Extreme ベースステーション MC340J/A

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA