ほぼ鞄に入りっぱなしのGRのバッテリー不安を解消するガジェット
今持っているカメラはNikon Df, Nikon 1 V2, RICOH GR, RICOH WG-M1, RICOH THETA。
その中で通勤カバンにも週末のリュックにもショルダーバッグにもほぼ入れて携帯しているカメラはGR。
同梱されているケーブルを使うとUSB充電器(AnkerのPowerPortみたいなの)とか使えばカメラに直挿しで充電できるんだけど、GR専用の同梱ケーブルよりは汎用ケーブルを携帯したいなぁと感じてました。
あと、カメラ直挿しなので充電中はカメラ使えないのもマイナスポイントだったり。
GRのバッテリーは予備も持っていたので、バッテリー切れたら入れ替えて空の方は別で充電したいな、とあれこれ情報収集して見つけたのがこれ。
https://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=8851
普段からモバイルバッテリーとmicroUSBケーブルは持ち歩いているのでこの充電器のみあれば問題なし。常用してる小物入れポーチに入るのでこれとGRの予備バッテリーさえ入れておけば基本持ち歩くGRのバッテリー切れの心配はほとんどなさそう。
ちなみにGRで使ってるバッテリー「DB-65」はSIGMAのバッテリー「BP-41」と同じです。RICOH純正より安いしWG-M1でも共用できるしオススメです。
- 【ロワジャパン】RICOH リコー DB-60 DB-65 の BJ-6 対応 互換 USB 充電器 バッテリーチャージャー
- SIGMA リチウムイオンバッテリー BP-41 | カメラ用バッテリーパック 通販