Moxiware Apple Pencil Magnet
プライベートでも仕事でも、ガジェットや文具を結構な頻度で変えてしまう癖がある。
ノートにしてもMOLESKINEにしたりトラベラーズノートにしたりブロックロディアにしたり普通のA5ノートにしたり、ペンはJETSTREAMや万年筆、ステッドラー等々、もっとすごい人はたくさんいるんだろうけど、とにかくあれこれ試行錯誤してしまうという。。
そんな僕がiPad ProとApple Pencilでノートを取ることを珍しく長く続けている。
仕事でも使えるように会社のネットワークに繋がるようにして、スケジュールも同期するように設定していて、最低でもラップトップとiPad Proだけあれば職場で困らないようにしてるのも大きいかもしれない。なによりApple Pencilの書き心地が想像以上に良いし、仕事用のメモとしては現在最も相性の良さそうなアプリにも巡り会えた。
文字も図も書きやすくてもしかしたら純正メモApp以上?かもしれない。機能も多すぎなく、何より電子データで共有するときの手順がシンプルで分かりやすいのがポイント高い。
- 共有アイコンから手段(メールとかDropbox)を選択
- 共有するときのファイルフォーマットを選択
- 共有するページ範囲を選択
およそこの手順で完了。社外のクラウド環境に情報は置けないのでメールでPDFで送るのが僕のユースケースで、打合せの議事録とともにメモっておいた手書きメモも付け加えておいたり、ちょっとした話し合いで出たアイディアもすぐに電子データで共有できるのでとても便利◎
特に仕事においてApple Pencilが大活躍中なので、これをどうやって快適に携帯するかが課題になった。
ようやくここで本題。
Apple Pencilは一般的なペンに比べて長めで、コンパクトな筆箱には収まらないことが多い。なので筆箱は諦めてiPad Proに直接挿したりくっつけたりする方法を選ぶことに。
ゴツゴツしてなくて嵩張らないのを調べて調べてようやく見つけたのが「Moxiware Apple Pencil Magnet」。
筒状のケースでApple Pencilに差し込んで使うタイプ。
iPad Proのマグネット部分にくっつけることができて、縦向きの左右端に上中下の3箇所にくっつきポイントがある。一旦くっつけば結構しっかりと固定されるので、どっかにコロコロと転がり落ちてしまう心配もない。iPad Proにくっつけていなくても筒状ケースの真ん中に薄い直方体状のマグネットが埋め込まれて形が歪になっているので単体でも机の上でコロコロしないのもポイントが高い◎