ワークチェアを導入する前からずっと気になっていたことがある。
こんなに長時間同じ場所で作業していたらキャスターでフローリングを痛めるのが早まってしまうのではないかということだ。
フローリングを保護するマットなのか、ラグなのか、何かいいものがないかを探してみたところ良さげなジョイントマットを発見した。
今回フローリング保護するものを探すにあたり気にしたのが、お手軽に敷き詰められるかどうかというところ。
今置いてあるものを動かして敷き詰める、というのは難しそうなのでマットをワークチェアが動く部分だけでもマットを敷き詰められるようなものがあればと探してみたら”サンコー ずれない ジョイントマット”という良い感じのものを見つけることができた。
30cm×30cm角のマットになっていて、貼り付け面も吸着マットになっているだけなのでシール跡も付いたりしないのが使い勝手がよいところ。
キレイに敷き詰めれば継ぎ目もパッと見で分からないくらいになる(冒頭の写真の通り)。あと、自由なサイズにカットできるので、他の家具に干渉しないようにサイズを調整して敷き詰めることができる。
ジョイントマットを敷き詰めることができたことで、フローリングを痛める心配がなくなっただけでなく、マットの上だとキャスターの転がりの抵抗が増したことでワークチェアの場所を安定させて作業することができるようになったのもメリットの一つになっている。